公共工事の発注者支援業務/完全週休2日制/上場企業グループ会社/年収4000000円〜/静岡市葵区
大末テクノサービス株式会社 本社・大阪店 / 正社員【人材紹介】 / 2024年12月06日更新
給与 | 年収 400万円 〜 600万円 |
勤務地 | 静岡県静岡市葵区 |
職種 | 施工管理関連 |
|
お仕事詳細
- 仕事内容
静岡県内の公共事業(道路、橋梁、河川、ダム等)を発注・管理する発注者(国や都道府県等の官公庁)を計画〜維持管理の各段階で支援していただきます。
業務はデスクワークが7割とオフィスワークが中心です。
官公庁や出先機関での業務となり、2〜3名のチームを行うため不明点は先輩社員に気軽に質問できる環境です。
現場外出は少なめです。
<具体的には>
これまでのご経験を考慮し、下記のいずれかの仕事をお任せいたします。
・資料作成…事業計画に関わる資料作成、及び予算関連資料や計画図面、維持管理に関する資料収集をお任せいたします。
・積算…「工事発注図面」や「数量計算書」に基づき、工事費算出のための基礎資料を作成していただきます。
・工事監督支援…施工が円滑に進んでいるか、施工進捗の確認、発注者への報告などを行っていただきます。施工業者からの提出書類の確認や各種打ち合わせも実施いただきます。
・公物管理…各種インフラ整備の点検、及び河川/道路関係法令に基づき、各種申請書類の受付や審査を行っていただきます。
【応募資格】
■普通自動車免許(AT限定可)
■土木施工管理技士(1級または2級)
■建設会社での施工管理、建設コンサルタント会社での測量、設計、積算など土木業界での勤務経験
<優遇条件>
■発注者支援業務のご経験がある方
■技術士、技術士補、RCCM、測量士、
■その他土木関連資格(いずれか)
<求める人材>
■正確に仕事が出来る
■仲間と協力して仕事を進められる方
■コミュニケーション力がある
【休日・休暇】
完全週休2日制(土曜・日曜)・祝日・年末年始(6日間)・GW・夏季休暇(5日間)・慶弔休暇・有給
■年間休日120日- 応募資格年齢・性別制限など法律遵守項目は特記事項欄に例外事由の記載有
-
- 年齢要件: ~ 60歳
- 日本語ネイティブレベルの方に限る
- 高卒または大学・短大・専門学校卒に限る
- 詳細は仕事内容欄【応募資格】をご参照ください
- 特記事項
【給与補足】
月給:210,000円?485,000円
昇給年1回、賞与年2回(業績連動)、交通費全額支給、残業手当(100%支給)
【年収例】
460万(35歳、入社3年)
630万(41歳、入社16年)
740万(47歳、入社19年)
【年齢要件は雇用対策法 1号を適用の上、制限を設けています】- 応募受付
-
現在受付中(採用者が決まり次第終了)
アピール
寮/社宅/住み込み
制服あり
ストックオプション制度あり
求人情報詳細
職種 | 施工管理関連 |
雇用形態 | 正社員【人材紹介】 |
給与 | 年収 400万円 〜 600万円 |
試用期間 | ▼就業期間 試用期間:3ヶ月 試用期間中は待遇などの条件に変更はありません。 |
固定残業代 | 固定残業代はありません |
勤務時間 | 9:30〜18:30 休憩:60分 時間外労働:月平均30時間程度 |
休日 | 詳細は仕事内容欄【休日・休暇】をご参照ください |
待遇 | 社会保険完備 資格手当 役職手当 借上社宅制度 社員持株制度 退職金制度 制服貸与 車通勤OK(勤務地による) |
受動喫煙防止措置事項 | 禁煙 |
勤務地
詳細 | 静岡県静岡市葵区 |
最寄り駅 | 東海道・山陽新幹線 静岡 |
アクセス | 静岡駅 車で11分 |
|
|
大末テクノサービス株式会社 本社・大阪店の企業情報
企業名 |
大末テクノサービス株式会社 本社・大阪店 |
住所 |
〒541-0045 |
代表者 | 代表取締役 郷右近 英弘 |
設立 | 1989年02月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 153名 |
事業内容 | 一般労働者派遣事業 |
会社PR | テーマは人と企業のベストサポート、大末テクノサービスは建設・不動産業を中心とした総合サービス企業です。 |
許可番号 | 27-ユ-030203 |